ETGのMODは以下ページから探します
https://thunderstore.io/c/enter-the-gungeon/
まずはBepInExPack EtGというのを入れますが、他にも結構なMODで依存しているやつがあるのでいくつかインストールします
目次
BepInExPack EtG
https://thunderstore.io/c/enter-the-gungeon/p/BepInEx/BepInExPack_EtG/
DLしたらBepInExPack_EtGというフォルダ内のファイルたちをETGのフォルダに移します

ETGのフォルダはsteamのライブラリ上で右クリック→管理→ローカルファイルを閲覧でいけます

MODを入れる際は以下のpluginsフォルダにぶち込みます
Enter the Gungeon\BepInEx\plugins
Mod the Gungeon API
https://thunderstore.io/c/enter-the-gungeon/p/MtG_API/Mod_the_Gungeon_API/
DLして解凍したフォルダを先ほどのpluginsに入れます
ためしにSimpleStatsをインストール
simplestatsは今のダメージレートや呪いの値などが確認できるMODです
https://thunderstore.io/c/enter-the-gungeon/p/KyleTheScientist/SimpleStats/
これもDLして解凍したフォルダを先ほどのpluginsに入れます
そしてETGを起動します
ホーム画面右下になにやら文字があればインストール成功

ゲーム開始すると左らへんにクール度、ダメージ、呪いの値が表示されます

好きなMOD
・AllFloorsSafety
https://thunderstore.io/c/enter-the-gungeon/p/TheRotBot/AllFloorsSafety/
1階の暖炉の近くのドラム缶が壊れなくなる
2階で古びた紋章が0円で買えるようになる
かじられたカギが借金して買える
などなど
・FreeOubEntrance
https://thunderstore.io/c/enter-the-gungeon/p/SpecialAPI/Free_Oub_Entrance/
通常1階の地下に行くときにカギが2つ必要ですが、最初から開いた状態になります
この2つがあれば行きたい場所にいけずに萎えてリセットが無いです
![]() |
